野上電気鉄道 デ10形とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 野上電気鉄道 デ10形の意味・解説 

野上電気鉄道 デ10形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/04 08:31 UTC 版)

富山地方鉄道デ5010形電車」の記事における「野上電気鉄道 デ10形」の解説

和歌山県地方私鉄であった野上電気鉄道車両近代化目的として、1975年昭和50年)に富山地方鉄道のデ5010形4両を購入したもので、そのうち3両(デ5031・5035・5037)が翌年6月にデ10形11 - 13)として竣功した。入線にあたりステップ部分切り落とし等の改造実施されている。間接(非自動制御で、構造上は総括制御による運用も可能であったが、連結器が他の車両異なることから併結しての運用組めず、閑散時の単行転に用いられた。末期デ11とデ13の2両が運用に就き路線廃止日1994年平成6年4月1日付で全車廃車となった

※この「野上電気鉄道 デ10形」の解説は、「富山地方鉄道デ5010形電車」の解説の一部です。
「野上電気鉄道 デ10形」を含む「富山地方鉄道デ5010形電車」の記事については、「富山地方鉄道デ5010形電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「野上電気鉄道 デ10形」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野上電気鉄道 デ10形」の関連用語

野上電気鉄道 デ10形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野上電気鉄道 デ10形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの富山地方鉄道デ5010形電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS