酸湯魚とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 酸湯魚の意味・解説 

酸湯魚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/15 16:32 UTC 版)

酸湯魚中国語: 酸汤鱼、スアンタンユイ[1]、スワンタンユゥ[2]Suantangyu[3])は貴州料理の代表的な1つ[3][4]

貴州省の東南部で発祥した料理であり、ミャオ族の伝統料理と言われる[4]。結婚式や新生児の生後1ヶ月の祝い、集落の会食など重要な場で出されるご馳走として食されている[5]

「酸湯」はトマトを発酵させた酸味のあるスープで、料理の赤い色はこれに由来する[4]。貴州料理は四川料理に大分類され見た目の色が赤いことから辛そうなイメージがあるが、辛さは控えめで酸味が特徴となっている[4]。魚はソウギョライギョといった淡水魚が用いられる[4]。旬の野菜やトウガラシショウガといった味付けで、日本人にも親しみやすい味であり、日本人への人気も高い[4]

貴州地方は地形が険しいことと、多雨による高湿度のため、昔からの不足に悩まされていた[3]清朝時代の『続黔書』に依れば、当時の貴州地方では塩1斤(約500グラム)と米1斗(約6.25キログラム)とが交換対象であった。こういった塩不足から貴州地方在住であるミャオ族では「塩の代わりに酸を使う」という料理が発達した[3]

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  酸湯魚のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酸湯魚」の関連用語

酸湯魚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酸湯魚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの酸湯魚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS