配水ポンプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/04 08:37 UTC 版)
150×125mmと200×160mmの渦巻ポンプが各々1台、3,000×250mmの渦巻ポンプが3台ある。揚程は33m、1台当たりの揚水量はポンプによって2.30m3/min~8.30m3/minまである。
※この「配水ポンプ」の解説は、「杉並浄水所」の解説の一部です。
「配水ポンプ」を含む「杉並浄水所」の記事については、「杉並浄水所」の概要を参照ください。
配水ポンプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/04 08:43 UTC 版)
揚水量6.43~11.00 m3/min、揚程44-60m、電動機出力75~149kWの電直横軸単段片吸込タービンポンプ3台及び電直横軸2段片吸込タービンポンプ1台を用いている。ポンプは日立製作所及び荏原製作所が製造、電動機は明電舎及び東芝及び荏原製作所が製造した。
※この「配水ポンプ」の解説は、「狛江浄水場」の解説の一部です。
「配水ポンプ」を含む「狛江浄水場」の記事については、「狛江浄水場」の概要を参照ください。
配水ポンプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/23 03:15 UTC 版)
揚水量1.32~15.00 m3/min、揚程35~45m、電動機出力15~150kWの横軸2段片吸込タービンポンプ、横軸3段片吸込タービンポンプ、横軸単段両吸込渦巻ポンプ、横軸単段両吸込タービンポンプの計5台を用いている。ポンプは久保田、日立製作所、荏原製作所、および理研電機製造が製造、電動機は日立製作所、明電舎、および三菱電機が製造した。
※この「配水ポンプ」の解説は、「板橋浄水場」の解説の一部です。
「配水ポンプ」を含む「板橋浄水場」の記事については、「板橋浄水場」の概要を参照ください。
- 配水ポンプのページへのリンク