郵船トラベルとは? わかりやすく解説

郵船トラベル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 07:37 UTC 版)

郵船トラベル株式会社
YUSEN TRAVEL CO.,LTD.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
101-8422
東京都千代田区神田神保町2-2
ミレーネ神保町ビル
設立 1994年(平成6年)4月1日
業種 サービス業
法人番号 7010001031433
事業内容 旅行業,各国航空船舶会社の代理店業,損害保険代理店業,両替業
代表者 代表取締役社長 河野 俊明
資本金 2億7000万円
純利益
  • 9億1,450万5,000円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 63億7,619万6,000円
(2025年3月期)[1]
従業員数 203名 [2023(令和5年)4月1日現在]
主要株主 郵船ロジスティクス株式会社(100%)
外部リンク https://www.ytk.co.jp/
特記事項:観光庁長官登録旅行業第1267号
テンプレートを表示

郵船トラベル株式会社(ゆうせんトラベル)は、日本旅行会社。本社は東京都千代田区にある。

  • 1994年(平成6年)4月日本郵船の子会社である郵船航空サービス株式会社(現・郵船ロジスティクス株式会社)の旅行部門を分社独立させて、郵船トラベル株式会社を設立する。観光庁長官登録旅行業第1267号。

営業種目

  • 旅行業
  • 各国航空船舶会社の代理店業務
  • 損害保険代理店業
  • 両替業

沿革

  • 1955年(昭和30年)2月 - 前身である国際旅行公社を設立 。IATA(国際航空運送協会)公認代理店として、旅客、貨物の業務を開始。
  • 1958年(昭和33年)1月 - 「旅行斡旋業務法」に基づき、一般旅行斡旋業第27号登録。
  • 1959年(昭和34年)9月 - 日本郵船株式会社の支援を得て社名を「郵船航空サービス株式会社」に変更。
  • 1988年(昭和63年)10月 - 客船室を設置し、クルーズ事業を開始。
  • 1994年(平成6年)4月 - 郵船航空サービス株式会社の旅行部門を分社独立し、郵船トラベル株式会社 (旅行業第1267号)を設立。
  • 1995年(平成7年)8月 - YUSEN TRAVEL (SIN) PTE.LTD. 及び YUSEN TRAVEL (H.K.) LTD.を設立。
  • 1998年(平成10年)5月 - YUSEN TRAVEL (U.S.A.), INC.を設立。
  • 2001年(平成13年)5月 - YUSEN TRAVEL (U.S.A.), INC. NEW JERSEY SALES OFFICE を開設。
  • 2016年(平成28年)12月 - (財)日本情報処理開発協会(JIPDEC)より「プライバシーマーク使用許諾事業者」(第10450095(06)号)に更新認定


関連会社

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「郵船トラベル」の関連用語

郵船トラベルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



郵船トラベルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの郵船トラベル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS