遺伝暗号の拡張の始まり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/21 04:51 UTC 版)
「アミノアシルtRNA合成酵素」の記事における「遺伝暗号の拡張の始まり」の解説
始原生物が獲得した遺伝暗号に基づき、通常生物は20種類のアミノ酸 (標準アミノ酸) を翻訳で用いることができる。しかし、化学的に20種類以外のアミノ酸 (非天然型アミノ酸) をエステル結合したtRNAを試験管内翻訳系に加えると、リボソームは非天然型アミノ酸をタンパク質合成に使用し、tRNAのアンチコドンに対応するコドンに非天然型アミノ酸が対応付けられることが知られていた。このことから、既存のコドンに非天然型アミノ酸を対応付ける研究が行われるようになり、遺伝暗号の拡張 (Expansion of genetic code) と呼ばれるようになった。
※この「遺伝暗号の拡張の始まり」の解説は、「アミノアシルtRNA合成酵素」の解説の一部です。
「遺伝暗号の拡張の始まり」を含む「アミノアシルtRNA合成酵素」の記事については、「アミノアシルtRNA合成酵素」の概要を参照ください。
- 遺伝暗号の拡張の始まりのページへのリンク