道の駅サロマ湖
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 05:22 UTC 版)
サロマ湖
|
|
---|---|
![]() |
|
所在地 |
〒093-0421
北海道常呂郡佐呂間町
字浪速121-3
|
座標 | 北緯44度05分59秒 東経143度49分25秒 / 北緯44.09972度 東経143.82367度座標: 北緯44度05分59秒 東経143度49分25秒 / 北緯44.09972度 東経143.82367度 |
登録路線 | 国道238号 |
登録回 | 第14回 (01051) |
登録日 | 1998年4月17日 |
開駅日 | 1998年4月17日 |
営業時間 | 9:00 - 18:00 (4月中旬 - 10月中旬) 9:00 - 17:00 (10月中旬 - 4月中旬) |
外部リンク | |
■テンプレート ■プロジェクト道の駅 |
道の駅サロマ湖(みちのえき サロマこ)は、北海道常呂郡佐呂間町にある国道238号・国道239号・国道242号の道の駅である。
施設
- 駐車場
- 普通車:50台
- 大型車:3台
- 身障者用:1台
- トイレ(いずれも24時間利用可能)
- 男:大 2器、小 5器
- 女:6器
- 車椅子用:1器
- 公衆電話:1台
- 物産館「みのり」(9:00 - 18:00(4月中旬 - 10月中旬)、9:00 - 17:00(10月中旬 - 4月中旬))
- 軽食
- 自動販売機
- 無料休憩所
- 郵便ポスト(郵便事業北見支店)
休館日
- 年末年始(12月31日 - 1月3日)
アクセス
周辺
- サロマ湖
- サロマ湖展望台
関連項目
外部リンク
- 物産館みのり
- 道の駅「サロマ湖」ー物産館みのり (saromako51) - Facebook
- 北海道の道の駅(北海道開発局)
固有名詞の分類
- 道の駅サロマ湖のページへのリンク