通信料単価
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/06 14:59 UTC 版)
1か月の総パケット数に応じて、それぞれのパケット通信料が適用される。(価格)は本体価格。価格はパケットパックの定額料で精算(定額料を全てパケットに使った場合)。 ↓月利用パケット数パック無しパック10パック30パック60パック90〜1万パケット0.216円(0.2円) 0.108円(0.1円) 0.054円(0.05円) 0.0216円(0.02円) 0.0162円(0.015円) 1万パケット超〜6万パケット0.108円(0.1円) 6万パケット超〜15万パケット0.054円(0.05円) 15万パケット超〜30万パケット0.108円(0.1円) 30万パケット超〜60万パケット0.0216円(0.02円) 60万パケット超〜200万パケット0.054円(0.05円) 0.0162円(0.015円) 200万パケット超0.0216円(0.02円)
※この「通信料単価」の解説は、「パケットパック」の解説の一部です。
「通信料単価」を含む「パケットパック」の記事については、「パケットパック」の概要を参照ください。
- 通信料単価のページへのリンク