近現代の日本語以外の訳注
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 06:35 UTC 版)
「論語の注釈」の記事における「近現代の日本語以外の訳注」の解説
「zh:论语#民国后」および「en:Analects#Notable_translations」を参照 1861年のジェームズ・レッグ、1938年のアーサー・ウェイリーによる英訳などがある。
※この「近現代の日本語以外の訳注」の解説は、「論語の注釈」の解説の一部です。
「近現代の日本語以外の訳注」を含む「論語の注釈」の記事については、「論語の注釈」の概要を参照ください。
- 近現代の日本語以外の訳注のページへのリンク