辻静雄料理教育研究所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 辻静雄料理教育研究所の意味・解説 

辻静雄料理教育研究所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/12 04:48 UTC 版)

辻調グループにおいて、食文化や料理技術に関わる知識・情報の収集、文献・資料の管理および情報発信と研究活動を担う機関。

設立・沿革

1960年の辻調理師学校創立とともに、実践的技術を理論的側面から補完し、調理師教育に還元することを目的に、学術出版部として設立された。辻調グループ創設者であり、フランス料理研究家であった辻静雄(1933 - 1993)の没後、その食文化研究の業績を記念し、研究活動を継承する機関として辻静雄料理教育研究所に改称。

活動内容

辻静雄料理教育研究所は食文化や料理技術に関わる「知」の集積・発信と研究活動を行う。辻調グループの教授が執筆した教科書を含めて、同研究所が執筆、翻訳、制作に携わった料理関係書は700冊を上回る。研究分野は、日本、フランス、イタリア、中国などの料理・製菓技術、食文化史から酒、茶などの嗜好品、調理科学や家庭料理まで幅広い。辻静雄が収集した14〜20世紀のフランス料理文献を核とする、およそ1万5千冊にのぼる食関連の蔵書がその研究を支えている。広辞苑等の辞書・事典の食分野項目の校閲・執筆を担当する一方、食を扱った映画、ドラマ、料理番組の制作を支援するなど活動は広範に及ぶ。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「辻静雄料理教育研究所」の関連用語

辻静雄料理教育研究所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



辻静雄料理教育研究所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの辻静雄料理教育研究所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS