辻森樹
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/24 13:21 UTC 版)
辻森 樹 (つじもり たつき) | |
---|---|
生誕 |
1972年??月??日![]() |
研究分野 | 地質学、岩石学 |
研究機関 | 岡山理科大学、スタンフォード大学、金沢大学、岡山大学、東北大学 |
出身校 |
島根大学(学士) 金沢大学(修士・博士) |
博士課程 指導教員 | 石渡明 |
プロジェクト:人物伝 |
辻森 樹(つじもり たつき、1972年 - )は、日本の地質学者。東北大学教授。専門は変成岩岩石学・野外地質学。博士(理学)(1999年・金沢大学)。
略歴
石川県江沼郡山中町(現在の加賀市山中温泉地区)生まれ。石川県立大聖寺高等学校、島根大学理学部地質学科卒業、金沢大学大学院理学研究科修士課程、同大学院自然科学研究科博士課程修了。1999年、金沢大学より博士(理学)の学位を取得。学位論文の題は 「Petrology of Paleozoic high-pressure metamorphic rocks in southwestern Japan: petrologic and geochronologic constraints for Paleozoic subduction tectonics (西南日本の古生代高圧変成岩: 古生代沈み込みテクトニクスの岩石学的・地球年代学的解明)」。
日本学術振興会特別研究員、岡山理科大学博士研究員、スタンフォード大学博士研究員、岡山大学地球物質科学研究センター助教・准教授、東北大学東北アジア研究センター教授などを歴任し、現在、東北大学大学院理学研究科地学専攻地圏進化学講座(東北大学理学部地圏環境科学科)教授。
受賞
- 1999年 日本地質学会 研究奨励賞(第167号)
- 2006年 日本岩石鉱物鉱床学会 研究奨励賞(第47回)
- 2006年 日本地質学会 柵山雅則賞(第1号)
- 2013年 アメリカ鉱物学会 フェロー
- 2014年 アメリカ地質学会 フェロー
- 2022年 日本鉱物科学会 日本鉱物科学会賞(第25回)
著書
分担執筆
- 日本地質学会編 『日本地方地質誌4 中部地方』 朝倉書店、2006年、ISBN 978-4254167849。
- 日本地質学会編 『日本地方地質誌6 中国地方』 朝倉書店、2009年、ISBN 978-4-254-16786-3。
監修
- 「一家に1枚」シリーズ『一家に1枚 日本列島7億年』 文部科学省、2019年。
- 『地球史マップ 誕生・進化・流転の全記録』 日経ナショナル ジオグラフィック、2024年、ISBN 978-4863135932。
関連項目
外部リンク
- 東北大学大学院理学研究科地学専攻・理学部地球科学系
- nkysdb: 辻森 樹(なかよし論文データベース)
固有名詞の分類
- 辻森樹のページへのリンク