辻文雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 辻文雄の意味・解説 

辻文雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/26 01:36 UTC 版)

辻 文雄(つじ ふみお、1893年明治26年)7月23日[1] - 1976年昭和51年)10月27日[2][3][4])は、大正から昭和期の洋画家政治家衆議院議員

経歴

長崎県出身[2][3][4]関西学院を中退[2][3][注釈 1]油絵を学び、太平洋展、白日展、春陽会などで入選し、国画会に所属した[2][3][4]。のち東工業図案部主任となった[2][3]。その他、佐世保市福祉委員、同市旧軍港市転換法促進特別委員会本部参与、佐世保観光協会参与、佐世保駐留軍労働組合顧問などを務めた[3]

1947年(昭和22年)4月、第23回衆議院議員総選挙長崎県第2区から日本社会党公認で出馬したが落選[5]。1948年(昭和23年)1月、第1回参議院議員通常選挙長崎県地方区補欠選挙に立候補したが落選[6]。1949年(昭和24年)1月、第24回総選挙でも落選[7]。1952年(昭和27年)10月の第25回総選挙右派社会党公認で出馬して初当選し[2][7]、次の第26回総選挙でも再選され[7]、衆議院議員に連続2期在任した[2][3][4]。社会党佐世保支部長、同党長崎県連会長、同九州協議会副会長、同水産政策委員長などを務めた[3]。以後、第27回第28回総選挙に連続して立候補したが、いずれも落選した[8]

その後、民社党長崎県連顧問を務めた[2]

脚注

注釈

  1. ^ 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』396頁では卒業。

出典

  1. ^ 『人事興信録 第24版 下』人事興信所、1968年、つ35頁。
  2. ^ a b c d e f g h 『現代人名情報事典』644頁。
  3. ^ a b c d e f g h 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』411頁。
  4. ^ a b c d 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』396頁。
  5. ^ 『衆議院議員総選挙一覧 第23回』559頁。
  6. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』523頁。
  7. ^ a b c 『国政選挙総覧 1947-2016』365頁。
  8. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』366頁。

参考文献

  • 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第23回』衆議院事務局、1948年。
  • 『現代人名情報事典』平凡社、1987年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。
  • 『国政選挙総覧 1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  辻文雄のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「辻文雄」の関連用語

辻文雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



辻文雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの辻文雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS