輪廻_(X-ファイルのエピソード)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 輪廻_(X-ファイルのエピソード)の意味・解説 

輪廻 (X-ファイルのエピソード)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 13:38 UTC 版)

輪廻
X-ファイル』のエピソード
話数シーズン1
第22話
監督ジェロルド・フリードマン
脚本アレックス・ガンサ
ハワード・ゴードン
作品番号1X21
初放送日1994年4月29日
エピソード前次回
← 前回
続 スクィーズ
次回 →
ローランド
X-ファイル シーズン1
X-ファイルのエピソード一覧

輪廻」(原題:Born Again)は『X-ファイル』のシーズン1第22話で、1994年4月29日にFOXが初めて放送した。

スタッフ

キャスト

レギュラー

ゲスト

  • ブライアン・マーキンソン - トニー・フィオレ
  • ミミ・リーバー - アニータ・フィオレ
  • マギー・ウィーラー - シャロン・ラザード刑事
  • アンドレア・リブマン - ミシェル・ビショップ
  • デイ・ヤング - ジュディ・ビショップ
  • レスリー・カールソン - スピッツ博士
  • P・リン・ジョンソン - シーラ・ブラウン博士
  • ドワイト・コス - バルバラ刑事

ストーリー

ニューヨーク州バッファロー。シャロン刑事はミシェル・ビショップという女の子が一人で路地の塀に座っているのを見付ける。シャロンはミシェルを警察署に連れて行き、そこにいたバルバラ刑事にミシェルの話し相手を頼んだ。その数分後、バルバラは窓から転落して死んでしまった。

シャロンはモルダーとスカリーに協力を要請した。ミシェルはバルバラを襲った男の顔を覚えているという。しかし、シャロンはバルバラが窓から転落したとき、部屋にはミシェルしかいなかったと2人に言う。ともかく、2人はミシェルの証言を頼りに犯人のモンタージュ写真を作った。その作業の最中、コンピュータが誤作動を起こした。その誤作動によってできた写真を見たミシェルはそれが犯人の顔だったと言った。モンタージュ写真は、9年前にギャングに殺されたはずのチャールズ・モリス刑事の顔と一致した。2人はミシェルを治療する精神科医、ブラウン博士の元を訪れた。ブラウン博士は「私は治療の一環としてミシェルと人形遊びをしているのだが、ミシェルはいつも右目と左腕を傷つけてしまう。母親の虐待を疑ったが、そうではなかった。」と2人に言う。モルダーはモリスの死体も右目をくり抜かれ、左腕を切断されていたことを思い出す。

モルダーとスカリーはバルバラの相棒であったトニー・フィオレの元を訪ねた。フィオレによると、モリスの死は当時2人が捜査に当たっていた中国系マフィアの犯行によるものだった。翌日、フィオレはレオン・フェルダーの元を訪れる。2人は銀行に預けてある多額の現金をどうするかで口論になった。また、すでに死んだ2人の取り分をどう分配するかでも折り合いはつかなかった。その夜、フェルダーがバスを降りようとしたとき、身に着けていたスカーフがドアに挟まってしまった。運転手はそれに気が付かないままバスを発車させた。フェルダーの叫び声を聞いた運転者は慌ててブレーキをかけようとしたが、なぜかブレーキが利かなかった。ようやくバスが止まったときには、フェルダーは窒息死してしまっていた。ミシェルはその様子をバスの中で見つめる。

捜査を続けていたモルダーとスカリーはフィオレ、バルバラ、フェルダー、モリスの4人が合同で捜査に当たっていたことがあることを知る。そこで、2人はもう一度フィオレの元を訪れる。2人はフィオレの妻アニータに出迎えられ、昨夜から夫と連絡が取れない状態にあるのだという。その後、2人は警察署に戻りモリスの事件についての調査を進めた。その過程で、モリスの検視結果の1頁が抜き取られていることが判明する。そのファイルを最後に閲覧したのはフィオレだった。

ミシェルは催眠療法を受けることになった。年齢を聞かれたとき、ミシェルは24歳だと言った。その直後、ミシェルはパニックに陥り叫び始めた。ミシェルは誰かが自分を殺そうとしていると叫んだため、治療は中止された。モルダーがその際に録画されたビデオを見て、ミシェルがモリスの生まれ変わりであると確信した。ミシェルが母親の胎内にいたのは、ちょうどモリスが殺された時期である。また、ミシェルが叫び始めるほんの少し前の映像に、ノイズが記録されていた。モルダーはその部分の解析を専門家に依頼した。ノイズの部分をクリアにすると、その部分にはフィオレの家にある熱帯魚の水槽の上に置かれていたフィギュアが映っていたことが判明する。その頃、スカリーはモリスの死体の解剖記録から抜き取られたページを解剖担当医から入手した。そのページには、モリスの死因が海水を吸い込んだことによる溺死であったことが書かれていた。モルダーとスカリーはモリスがフィオレの自宅にある熱帯魚の水槽で殺されたことを知るのだった。

フィオレの家に駆け付けたモルダーとスカリーは、ミシェルがテレキネシスでフィオレを殺そうとしているのを見る。2人はそれを止めにかかるが、フィオレは「自分、フェルダー、バルバラの3人が多額の金を盗み出した。モリスはそれを知り、俺たちを脅迫してきたんだ。俺はちょっと怖がらせるつもりだったが、残りの2人がモリスを殺してしまった。俺はモリスを殺すつもりはなかったんだ。」と白状する。なおも殺しにかかるミシェルだったが、アニータの懇願により断念した。

フィオレはモリス殺害に加担したことと金を盗み出したことを自白した。一方、ミシェルは以前のような暗さが無くなり元気な女の子になっていた。モルダーはミシェルを再度催眠療法にかけようとしたが母親に拒絶された。そのため、モルダーは今回の事件を「説明不能」と結論付けざるを得なかった[1][2]

製作

製作総指揮を務めたR・W・グッドウィンは「バーバラ刑事が窓から放り投げられる冒頭のシーンが撮影された部屋の窓のうち一枚は、スタント用の飴ガラスがはめられていた。その飴ガラスがどんな割れ方をするのかを確かめる実験の際に、飴ガラスが割れた途端、隣の本物の窓ガラスまで割れてしまった。」と当時を回想している。本エピソードでキーグリップを務めたオル・キャンベルは「バーバラの飼っていた犬が死体に駆け寄るシーンがあったのは、隣の窓ガラスまで割れてしまったことを誤魔化すためのシーンだった」と述べている[3]

なお、シャロン・ラザード刑事を演じたマギー・ウィーラーはデヴィッド・ドゥカヴニーの当時の恋人であった[4]

評価

1994年4月29日、FOXは本エピソードを初めてアメリカで放映し、1370万人(770万世帯)が視聴した[5][6]

エンターテインメント・ウィークリー』は本エピソードにB-評価を下し、「アンドレア・リブマンの演技は感動的である。」「人を引き付ける作品ではあるが、ただそれだけある。」と述べている[7]。『A.V.クラブ』のザック・ハンドルンは「「輪廻」は同じくシーズン1で放送された「」や「イヴ」とそのプロットが酷似している。」「ビデオ画像に映った霊の画像はよかった。説明し得ない超常現象と科学の見事なコンビネーションだった。」と述べている[8]。『デン・オブ・ギーク』のマット・ハイは本エピソードを好意的に評価しており、「影」と本エピソードを比較しつつも、本エピソードの方が優れていると結論付けている。また、リブマンの演技も称賛している[9]

本エピソードは製作スタッフからも批判されている。ハワード・ゴードンは本エピソードの出来に満足しておらず、「「輪廻」みたいな内容の話は同時期に放送されていた他の番組でもやっていた。」「警官が目立ち過ぎているように思える。」「どの面をとっても、とてもいい出来の仕事だとは言えない。」と述べている[10][11]。ドゥカヴニーも「「輪廻」は本当に嫌なエピソードだよ。」と述べている[4]クリス・カーターも「「輪廻」は気に入っていない。」「演出の出来があまり良くない。しかし、「輪廻」は現実世界に迫ったエピソードである。その点は高く評価している。」と述べている[11]

参考文献

  • Edwards, Ted (1996). X-Files Confidential. Little, Brown and Company. ISBN 0-316-21808-1 
  • Lovece, Frank (1996). The X-Files Declassified. Citadel Press. ISBN 0-8065-1745-X 
  • Lowry, Brian (1995). The Truth is Out There: The Official Guide to the X-Files. Harper Prism. ISBN 0-06-105330-9 

出典

  1. ^ Lowry, pp.150–151
  2. ^ Lovece, pp.98–100
  3. ^ Edwards, pp.74–75
  4. ^ a b Lovece, p.100
  5. ^ http://anythingkiss.com/pi_feedback_challenge/Ratings/19940228-19940529_TVRatings.pdf#page=9[リンク切れ]
  6. ^ Lowry, p.248
  7. ^ The Ultimate Episode Guide, Season I”. 2015年11月9日閲覧。
  8. ^ The X-Files: “Born Again” / “Roland” / “The Erlenmeyer Flask””. 2015年11月9日閲覧。
  9. ^ Revisiting The X-Files: season 1 episode 22”. 2015年11月9日閲覧。
  10. ^ Lowry, p.151
  11. ^ a b Edwards, p.74

外部リンク



「輪廻 (X-ファイルのエピソード)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「輪廻_(X-ファイルのエピソード)」の関連用語

輪廻_(X-ファイルのエピソード)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



輪廻_(X-ファイルのエピソード)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの輪廻 (X-ファイルのエピソード) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS