軟質塩化ビニールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > 軟質塩化ビニールの意味・解説 

軟質塩化ビニール

英語 plasticized type polyvinyl chloride

塩化ビニール熱可塑性汎用樹脂一種で、ポリ塩化ビニールあるいはPVCともいわれるPVC可塑剤種類および添加量により軟質から硬質まで、柔軟度を自由に調整できる特徴をもっており、柔軟性のある成形品もつくることができる。軟質塩化ビニールは、軟質配合されものをいう耐寒性耐油性などに欠点があるものの、成形品の応用分野としてはバッグ玩具バスマットなどの雑貨類、およびウレタンフォームなどと組み合わせてシート、コンソールリッド、モールディングなど、自動車内外装品などに広く用いられている。

参照 PVC
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「軟質塩化ビニール」の関連用語

軟質塩化ビニールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



軟質塩化ビニールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS