蹴上発電所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 06:06 UTC 版)
インクラインのある場所の落差の有効活用法として作られた物で、日本で初めての事業用水力発電所であり世界的に見ても当時有数のものであった。開設当時に使われていたペルトン水車が琵琶湖疏水記念館に展示されている。
※この「蹴上発電所」の解説は、「琵琶湖疏水」の解説の一部です。
「蹴上発電所」を含む「琵琶湖疏水」の記事については、「琵琶湖疏水」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から蹴上発電所を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 蹴上発電所のページへのリンク