琵琶湖疏水記念館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 琵琶湖疏水記念館の意味・解説 

琵琶湖疏水記念館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/29 09:25 UTC 版)

琵琶湖疏水記念館
Lake Biwa Canal Museum
施設情報
事業主体 京都市上下水道局
開館 1989年8月9日
所在地 606-8437
京都府京都市左京区南禅寺草川町17
外部リンク https://biwakososui-museum.city.kyoto.lg.jp/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

琵琶湖疏水記念館(びわこそすいきねんかん)は京都府京都市左京区にある記念館1989年(平成元年)8月9日開館。琵琶湖と京都を結ぶ運河琵琶湖疏水の完成100周年を記念して京都市が開設した。

開設20周年にあたる2009年には一時休館しリニューアルが行なわれた[1]。所蔵資料は琵琶湖疏水とともに2007年11月に近代化産業遺産に認定されている[2]

施設概要

  • 地階 - 第2展示室(琵琶湖疏水が果たした役割)、第3展示室(京都市三大事業の実施、京都市水道事業の展開)
  • 1階 - 第1展示室(琵琶湖疏水の計画と建設)
  • 2階 - 2階廊下西側展示(琵琶湖疏水の現在)、2階廊下東側展示(記念碑・扁額)、AVホール、図書閲覧室、資料閲覧室、資料収蔵庫
  • 屋外 - ペルトン式水車、スタンレー式発電機

交通アクセス

参考文献

  • 京都市上下水道局・発行『琵琶湖疏水記念館常設展示図録』、2008年。
  • 「琵琶湖疏水の記念館が完成 京都市」朝日新聞1989年8月9日朝刊。

脚注

外部リンク

座標: 北緯35度00分43秒 東経135度47分17秒 / 北緯35.012017度 東経135.788156度 / 35.012017; 135.788156 (琵琶湖疏水記念館)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「琵琶湖疏水記念館」の関連用語

琵琶湖疏水記念館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



琵琶湖疏水記念館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの琵琶湖疏水記念館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS