趙顒とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 趙顒の意味・解説 

趙顒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 15:17 UTC 版)

趙 顒(ちょう ぎょう、? - 219年)は、中国後漢末期の人物。

劉備益州占領後、曹操は彼を劉璋の後任として益州刺史に任命した。彼は任命を受けたものの、益州が劉備領であるため、遥任の方針を採ったと思われる。219年、劉備との漢中攻防戦である定軍山の戦いで、夏侯淵に従い戦った。しかし劉備軍に敗れ、夏侯淵と共に斬り殺された。

なお、涼州出身の趙昂と同一人物の可能性がある(詳しくは趙昂を参照)。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  趙顒のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「趙顒」の関連用語

趙顒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



趙顒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの趙顒 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS