貯(ちょ)メダル・玉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 10:06 UTC 版)
「パチスロ用語の一覧」の記事における「貯(ちょ)メダル・玉」の解説
出玉を店に預け、カードなどに記録しておき、貯めておくこと。メリットとしては、通常通り交換した場合は端数が出た分のメダルが無駄になったり、不要の景品に交換せざるを得ないこともあるが、このシステムでは次回来店時にその分のメダルを使い遊技することができ、無駄が出ない。また、換金率の低い店では換金ギャップの不利を回避することが出来る。一方で、知らない間に換金率が下がってしまったり、カード等を紛失してしまった場合のデメリットもある。
※この「貯(ちょ)メダル・玉」の解説は、「パチスロ用語の一覧」の解説の一部です。
「貯(ちょ)メダル・玉」を含む「パチスロ用語の一覧」の記事については、「パチスロ用語の一覧」の概要を参照ください。
- 貯メダル・玉のページへのリンク