財政規模の拡大
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 02:33 UTC 版)
「大戦景気 (日本)」の記事における「財政規模の拡大」の解説
ブームにともなう税収の増加にともなって財政規模も拡大した。中央の一般会計に限定しても、歳出が1914年の6億4,800万円から1921年の14億9,000万円まで2倍以上の財政規模となった。これに臨時軍事費を加えれば、7億円から16億円の増加になった。最大の支出項目は軍事費で、1920年と1921年にはシベリア出兵の費用と軍備拡張費によって歳出の6割近くに達した。
※この「財政規模の拡大」の解説は、「大戦景気 (日本)」の解説の一部です。
「財政規模の拡大」を含む「大戦景気 (日本)」の記事については、「大戦景気 (日本)」の概要を参照ください。
- 財政規模の拡大のページへのリンク