谺春香とは? わかりやすく解説

谺春香

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/09 00:59 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

谺 春香(こだま はるか、本名:久保タネ、3月24日生)は元宝塚歌劇団星組男役の人物である。大阪府大阪市西区九条出身。育英高等家政女学校出身。宝塚歌劇団時代の愛称はターチャン。

来歴・人物

1938年28期生[1]として、宝塚少女歌劇団(現在の宝塚歌劇団)に入団する。宝塚入団時の成績は29人中2位[1]

1940年、花組公演『世界の詩集[1]』で初舞台。

1953年3月25日、宝塚歌劇団退団。

宝塚歌劇団時代の主な舞台出演

  • 『ピノチオ』(花組)(1942年3月26日 - 4月24日、宝塚大劇場
  • 『狸の兄弟』(花組)(1942年6月26日 - 7月24日、宝塚大劇場)
  • 『悠久日本』(花組)(1943年1月1日 - 1月24日、宝塚大劇場)
  • 『第二の戦士』『太陽の子供達』(花組)(1943年3月26日 - 4月25日、宝塚大劇場)
  • 『愛の合唱』『日の丸船隊』(花組)(1943年6月26日 - 7月25日、宝塚大劇場)
  • 『軍神』(月組)(1944年1月1日 - 1月24日、宝塚大劇場)
  • 『カルメン』(雪組)(1946年4月22日 - 5月30日、宝塚大劇場)
  • 『ファイン・ロマンス』(雪組)(1947年2月1日 - 2月27日、宝塚大劇場)
  • 南の哀愁』(雪組)(1947年6月1日 - 6月29日、宝塚大劇場)
  • 『ロマンス・パリ』(星組)(1949年2月18日 - 3月9日、宝塚大劇場)
  • 『想ひ出の薔薇』(星組)(1949年6月1日 - 6月20日、宝塚大劇場)

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c 『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)』(監修:小林公一2014年4月1日阪急コミュニケーションズ、p.34)ISBN 9784484146010

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「谺春香」の関連用語

谺春香のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



谺春香のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの谺春香 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS