諏訪川_(福島県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 諏訪川_(福島県)の意味・解説 

諏訪川 (福島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 01:19 UTC 版)

諏訪川
水系 二級水系 諏訪川
種別 二級河川
延長 2.5 km
流域面積 4.6[1] km2
水源 福島県いわき市平豊間
河口・合流先 太平洋
流域 福島県いわき市

テンプレートを表示

諏訪川(すわがわ)は、福島県いわき市を流れる河川であり、二級水系諏訪川水系の本流である。

地理

いわき市中部の平地区東部を流れる河川であり、沿岸部の平豊間西部の山間部を水源地とする。平豊間の中南部を南北に貫き、途中寺下川と合流し、二見ヶ浦にて太平洋に至る。下流側1.7㎞が二級河川として福島県により、上流側0.8kmが普通河川としていわき市により管理されている[2]

流域の自治体

福島県

支流

  • 寺下川

災害

  • 2011年3月11日に発生した東日本大震災に伴う津波により、護岸などの河川施設を含めた地域一帯が甚大な被害を受け、震災復興土地区画整理事業と併せて復旧がなされた。

主な橋梁

脚注

  1. ^ 管内概要 - 福島県いわき建設事務所
  2. ^ 河川図 - いわき市役所

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  諏訪川_(福島県)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「諏訪川_(福島県)」の関連用語

諏訪川_(福島県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



諏訪川_(福島県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの諏訪川 (福島県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS