語源・別名
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 15:22 UTC 版)
ラテン語で「mix」に当たる「misceo」が語源。 混成曲(こんせいきょく)・接続曲(せつぞくきょく)と訳すこともある。 パスティッチョ (pasticcio)、パスチーシュ (pastiche)、パスチシュール (pasticheur) ともいう。これらはラテン語・イタリア語のパスタ (pasta) が語源で、小麦粉をこねる様にたとえたもの。 ポプリ (potpourri) とも言う。これはフランスの鍋料理の名前で、雑多な食材をごった煮にすることから。
※この「語源・別名」の解説は、「メドレー」の解説の一部です。
「語源・別名」を含む「メドレー」の記事については、「メドレー」の概要を参照ください。
- 語源・別名のページへのリンク