語源および表記
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 15:54 UTC 版)
リットルの語源はフランス語の litron であり、litron はギリシャ語およびラテン語の litra に由来する。 英語での発音(英: litre, [ˈliːtə(r)]:リーター)から、日本ではリッターと表記し発音されることがある。また、漢字では立(立突の略)と書かれることがある。ただし、リッターの表記も、立(立突)の表記も計量法上は認められていない。
※この「語源および表記」の解説は、「リットル」の解説の一部です。
「語源および表記」を含む「リットル」の記事については、「リットル」の概要を参照ください。
- 語源および表記のページへのリンク