語彙、対比
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 03:19 UTC 版)
ロゴスは、ミュトスと対比して用いられていた。 ミュトスは、最近では“神話”とワンパターンに翻訳されることも多いが、原義としては、人が語る“ものがたり”や“お話”等の虚構全般を指すのであり、ギリシャ悲劇や喜劇、アイソーポス(イソップ)の寓話の題材もミュトスである。 このミュトスに対して、ロゴスはある。「空想」に対して「理性」があり、「物語る言葉」に対して「論証する言葉」があるのである。
※この「語彙、対比」の解説は、「ロゴス」の解説の一部です。
「語彙、対比」を含む「ロゴス」の記事については、「ロゴス」の概要を参照ください。
- 語彙、対比のページへのリンク