角閃岩(amphibolite)
火成岩、堆積岩はともに地殻の内部で変成作用をうけ変成岩となる。もとの岩石や変成作用の種類によって種々の岩石が出来る。変成作用の種類には熱変成作用、動力変成作用、動力熱変成作用がある。
角閃岩は動力熱変成岩の一種であり、玄武岩、安山岩が動力熱変成作用を受けるとできる。中粒から粗粒で主に角閃石と斜長石からなり青黒く多少の片理を持っている。比重の高い欠点はあるが西日本では広く砕石として使われている。Weblioに収録されているすべての辞書から角閃岩を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 角閃岩のページへのリンク