西野春雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西野春雄の意味・解説 

西野春雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 01:20 UTC 版)

西野 春雄(にしの はるお、1943年-)は、日本の文学研究者。法政大学名誉教授。専門は能楽中世文学。2021年瑞宝中綬章受章。

略歴

1943年、青森県八戸市に生まれる。法政大学文学部を卒業し、同大学院博士課程単位取得満期退学する。法政大学文学部教授野上記念法政大学能楽研究所所長を経て、名誉教授。復曲能「当願暮頭」「雪鬼」「実方」「松山天狗」「常陸帯」、新作能「草枕」「ジャンヌ・ダルク」の能本作成を担当した。 2021年瑞宝中綬章受章[1][2][3]

著作

共著

編・校訂

  • 『能・狂言事典』(平凡社、1987、増補版1999、増訂2011)、羽田昶と編集委員
  • 『上杉本乱曲集 能楽資料集成』(わんや書店、1993) 
  • 『謡曲百番 新日本古典文学大系57』(岩波書店、1998)
  • 解説『能・狂言・風姿花伝 新潮古典文学アルバム』(新潮社、1992)
  • 監修『能面の世界』(平凡社コロナ・ブックス、2012)

参考

  • 『日本人のこころの言葉 世阿弥』
  • 『能面の世界』

脚注

  1. ^ 秋の叙勲受章者毎日新聞 2021/11/3 東京朝刊
  2. ^ 『官報』号外第250号、令和3年11月4日
  3. ^ 令和3年秋の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 17 (2021年11月). 2023年2月17日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西野春雄」の関連用語

西野春雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西野春雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西野春雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS