西条太陽光試験発電所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西条太陽光試験発電所の意味・解説 

西条太陽光試験発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/02/07 15:00 UTC 版)

西条太陽光試験発電所(さいじょうたいようこうしけんはつでんしょ)は、愛媛県西条市西ひうちに設置されていた太陽光発電実験施設。

概要

通商産業省(現在の経済産業省工業技術院が計画したサンシャイン計画に基づき設置された。

新エネルギー総合開発機構から四国電力電力中央研究所が共同受託して、1981年9月建設に着手、1986年2月完成した[1]。約4万平方メートルの敷地に2万7千枚、合計1千KWの太陽光発電パネルが設置され、太陽光発電の普及に向けた各種実験が行われた[2]

1982年2月17日に初めて発電に成功し、同年12月には、日本で初めて一般家庭で、“太陽光の灯”がともった[3]

1992年度に実験終了。太陽光パネルは四国電力松山太陽光発電所に引き継がれて、当時の太陽光パネルの約3割が松山太陽光発電所で使われている[4]。太陽光パネルはこの他、香川県高松市産業技術総合研究所四国センターのビルの屋上などで活用されている[5]

脚注

  1. ^ 7 エネルギー対策 - 生涯学習情報提供システム(えひめの記憶)、2014年2月7日閲覧。
  2. ^ 西条市の太陽光発電への取り組みについて - 西条市、2014年2月7日閲覧。
  3. ^ 五 発電 - 生涯学習情報提供システム(えひめの記憶)、2014年2月7日閲覧
  4. ^ 日本列島エネルギー改造計画(38)愛媛:ミカンやタオルからバイオマスを、風力と太陽光も拡大中 - スマートジャパン、2014年2月7日閲覧。
  5. ^ 資源エネルギー庁・四国経済産業局(2007年)『行ってみたい!見てみたい!-未来を創るホットスポット 新エネニッポン 四国エリア編』8頁。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西条太陽光試験発電所」の関連用語

1
6% |||||

西条太陽光試験発電所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西条太陽光試験発電所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西条太陽光試験発電所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS