複合粒子の異常磁気モーメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 複合粒子の異常磁気モーメントの意味・解説 

複合粒子の異常磁気モーメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 07:55 UTC 版)

異常磁気モーメント」の記事における「複合粒子の異常磁気モーメント」の解説

バリオンなどの複合粒子は非常に大きな異常磁気モーメントを持つことがある古典的に電荷質量比 q/m の荷電体が角運動量 L で回転するときの磁気モーメントは μ = ( q / m ) L {\displaystyle \mu =(q/m)L} で与えられ、これに基づけば、陽子磁気モーメント核磁子 μ N = e ℏ / 2 m p {\displaystyle \mu _{\text{N}}=e\hbar /2m_{\text{p}}} となり、中性子電荷もたないので 0 となるはずだが、実際陽子磁気モーメント核磁子に対して μ p / μ N = 2.792   847   344   63 ( 82 ) {\displaystyle \mu _{\text{p}}/\mu _{\text{N}}=2.792\ 847\ 344\ 63(82)} であり(2018 CODATA 推奨値)、中性子の場合は μ n / μ N = − 1.913   042   73 ( 45 ) {\displaystyle \mu _{\text{n}}/\mu _{\text{N}}=-1.913\ 042\ 73(45)} である(2018 CODATA 推奨値)。 一方で陽子電荷持たない中性子電荷を持つパイ中間子 π+ に、また中性子も負の電荷を持つ π− と正の電荷をもつ陽子に、それぞれ分裂する崩壊過程観測されている。クォークモデルでは、陽子中性子実際電荷をもったクオーク複合粒子であり、崩壊過程それぞれ p ( u u d ) → n ( u d d ) + π + ( u d ¯ ) {\displaystyle \mathrm {p} (\mathrm {uud} )\to \mathrm {n} (\mathrm {udd} )+\pi ^{+}(\mathrm {u{\bar {d}}} )} n ( u d d ) → p ( u u d ) + π − ( d u ¯ ) {\displaystyle \mathrm {n} (\mathrm {udd} )\to \mathrm {p} (\mathrm {uud} )+\pi ^{-}(\mathrm {d{\bar {u}}} )} として説明される陽子中性子磁気モーメントは、それぞれ構成するクォーク磁気モーメントについて重要な手がかり与えている。

※この「複合粒子の異常磁気モーメント」の解説は、「異常磁気モーメント」の解説の一部です。
「複合粒子の異常磁気モーメント」を含む「異常磁気モーメント」の記事については、「異常磁気モーメント」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「複合粒子の異常磁気モーメント」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「複合粒子の異常磁気モーメント」の関連用語

複合粒子の異常磁気モーメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



複合粒子の異常磁気モーメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの異常磁気モーメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS