蟻の巣
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 15:06 UTC 版)
蟻の巣は石切場から集水ホールへ40 m程度進んだ本洞東側から上方に伸びる支洞で、その他4箇所の通過困難なルートで本洞と接続する。非常に複雑で、3つのレベルに大別されるが、3-5層となっている箇所も存在する。主要なレベルはレベル1と呼ばれ、その上下をそれぞれレベル0、レベル2と称する。イザナギプロジェクトにより測量が続けられており、2010年11月時点で1,958 mが測量されている。
※この「蟻の巣」の解説は、「河内風穴」の解説の一部です。
「蟻の巣」を含む「河内風穴」の記事については、「河内風穴」の概要を参照ください。
- 蟻の巣のページへのリンク