虫取り撫子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 虫取り撫子の意味・解説 

むしとり‐なでしこ【虫取×撫子】

読み方:むしとりなでしこ

ナデシコ科一年草。高さ約50センチ卵形対生5、6月ごろ、紅または白色小花多数咲く。の節から粘液を出すが、食虫植物ではない。南ヨーロッパ原産こまちそうはえとりなでしこ。《 夏》

虫取撫子の画像

むしとりなでしこ (虫取り撫子)

Silene armeria

Silene armeria

Silene armeria

Silene armeria

Silene armeria

Silene armeria

Silene armeria

Silene armeria

ヨーロッパ南部原産です。わが国へは江戸時代渡来しました。高さは3060センチほどになり、全体白い粉帯びたように見えます5月から7月ごろ、先の集散花序に、鮮やかなピンク色の花を咲かせます。名前は、花序のつく節の下から粘液分泌していて、これに虫が付くことから。
ナデシコ科マンテマ属二年草で、学名Silene armeria。英名は Catchfly



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「虫取り撫子」の関連用語

虫取り撫子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



虫取り撫子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS