藤岡拓太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤岡拓太郎の意味・解説 

藤岡拓太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/19 23:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
藤岡 拓太郎
生誕 (1989-05-31) 1989年5月31日(31歳)
日本大阪府
国籍 日本
活動期間 2009年 -
ジャンル ギャグ漫画
受賞 2009年 第70回赤塚賞佳作
公式サイト 藤岡拓太郎の公式サイト
藤岡拓太郎 (@f_takutaro) - Twitter
テンプレートを表示

藤岡 拓太郎(ふじおか たくたろう、1989年5月31日 - [1][2][3])は、日本ギャグ漫画家[4]大阪府生まれ[2][3][5]大阪芸術大学文芸学科中退[1]

来歴

  • 2009年 - 『親父のテーマ』(「藤岡拓」名義)で、第70回赤塚賞佳作[2]
  • 2010年 - 「ジャンプNEXT!2010SUMMER」に『五郎丸ジーンのミッドナイト・ジーン』(「藤岡拓」名義)が掲載[2]
  • 2014年 - WEB漫画雑誌「電脳マヴォ」、「オモコロ」に短編を掲載。『ミスター・コッペパン』をTwitterやブログ等で連載開始[1]

人物

脚注

  1. ^ a b c プロフィール”. 藤岡拓太郎の公式サイト. 2021年3月20日閲覧。
  2. ^ a b c d 編集者との作品づくりに失敗。ネットが最後の希望だった。SNSで評判を呼ぶ漫画家「藤岡拓太郎”. テレ東プラス(テレビ東京) (2018年8月22日). 2021年3月20日閲覧。
  3. ^ a b 飛沫防止!!|PAO~Nブログ”. KBC九州朝日放送 (2021年1月25日). 2021年3月20日閲覧。
  4. ^ “「たぷの里」 藤岡拓太郎著 : 書評”. 読売新聞オンライン. (2019年9月8日). https://www.yomiuri.co.jp/culture/book/review/20190907-OYT8T50134/ 2021年3月20日閲覧。 
  5. ^ “【児童書】『たぷの里』 大人も一緒に笑おう”. 産経ニュース. (2020年12月6日). https://www.sankei.com/life/news/201206/lif2012060011-n1.html 2021年3月20日閲覧。 
  6. ^ 藤岡拓太郎 [@f_takutaro] (2 March 2021). "15ページ漫画「きこえにくい映画とお笑いの話」" (ツイート). Twitterより2021年3月4日閲覧
  7. ^ 「邦画に日本語字幕を」 難聴の漫画家の切実な願いを描いた話に「めちゃくちゃ共感」「ハッとさせられた」”. ねとらぼ(ITmedia) (2021年3月10日). 2021年3月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤岡拓太郎」の関連用語

藤岡拓太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤岡拓太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤岡拓太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS