藤岡太郎とは? わかりやすく解説

藤岡太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/25 07:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ふじおか たろう
藤岡 太郎
生年月日 (1964-04-13) 1964年4月13日
没年月日 (2012-03-17) 2012年3月17日(47歳没)
出生地 福岡県福岡市
死没地 東京都豊島区
国籍 日本
身長 173cm
血液型 O型
職業 俳優
ジャンル 時代劇現代劇
活動期間 1985年 - 2012年
テンプレートを表示

藤岡 太郎(ふじおか たろう、1964年4月13日 - 2012年3月17日[1])は、日本俳優、元お笑い芸人

経歴

1985年劇団夢の遊眠社に入団、同じく団員であった山田尚(現・やまだひさし)と出会い、お笑いコンビ「山田太郎」を結成した。1987年12月劇団を退団後、プロダクション人力舎に入所。コンビ名を「東風(とんぷう)」に改名。当時、同じ事務所の大竹まこと率いるシティボーイズライブにも出演した。その後お笑いコンビを解散し、俳優として作品に出演していた。

2012年3月16日午後11時50分、東京都豊島区内の路上で、バイト先であった電話代行会社の同僚と喧嘩になり、腹などを殴られるなどの暴行を受け、病院に搬送されたが[1]、翌17日午前6時55分に死亡が確認された。47歳没。

公表プロフィール

  • 出身地:福岡県福岡市
  • 身長:173cm
  • 体重:65kg
  • 靴サイズ:26.0cm
  • 血液型:O型
  • 趣味:作詞・作曲
  • 特技:馬術(国体出場)

受賞

  • NHK新人演劇大賞の受賞。

出演

劇場中継

  • NHKスタジオ演劇「蕎麦屋の噺」(作:福島三郎、2003年4月、2003/07/13放送、NHK教育) - サラリーマン 役

テレビドラマ

時代劇

Vシネマ

  • バースデー
  • 東方見聞録
  • クレイジー・コップ
  • 湾岸バットボーイブルー
  • サラ忍マン
  • 女が一番

映画

舞台

  • 旧態依然(新宿ビプランシアター) - 東風ライブ
  • 6F(東京FMホール) - シティボーイズライブ
  • 8WED(ハチウエ) - 東風ライブ
  • シティボーイズ教室…(二子玉川園アレーナホール) - シティボーイズライブ
  • ゴム脳市場(グローブ座) - シティボーイズライブ
  • 楽屋物語2(銀座みゆき座)

コマーシャル・メッセージ

出典

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤岡太郎」の関連用語

藤岡太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤岡太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤岡太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS