藤原伊織 (演芸作家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤原伊織 (演芸作家)の意味・解説 

藤原伊織 (演芸作家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/05 16:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

藤原 伊織(ふじわら いおり、1971年 - )は、日本の映画監督脚本家演出家・演芸作家。

人物

京都府京都市出身。株式会社東映太秦映像制作部にて勤務などを経て、演出家・脚本家として独立。桂文福チャンバラトリオらの落語、漫才台本を書く[1]。大阪ショートシナリオ大賞受賞[1]。他に舞台演劇等の台本、オリジナルビデオの脚本も書いている[1]

The Osaka 48 Hour Film Project 2012にて、主宰するCaptainmovieの作品「Holiday(監督・脚本 藤原伊織)」がBest Film、Best Directing、Best Writingを受賞。

チャイニーズシアター(アメリカ・ハリウッド)にて上映される。

作品

映画

  • Holiday(2012年)- 脚本・監督/「Osaka 48HFP2012」Best Film(優勝)・「第9回TSS Short Movie Festival」佳作
  • しおり(2014年)- 監督/「第18回小津安二郎記念蓼科高原映画祭」グランプリ・「SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2015 ミュージックShort部門」 UULAアワード受賞

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  藤原伊織 (演芸作家)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤原伊織 (演芸作家)」の関連用語

藤原伊織 (演芸作家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤原伊織 (演芸作家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤原伊織 (演芸作家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS