蔡豹とは? わかりやすく解説

蔡豹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/24 00:15 UTC 版)

蔡 豹(さい ひょう、269年 - 320年)は、中国東晋初期の軍人は士宣。本貫陳留郡圉県

経歴

陰平郡太守の蔡宏の子として生まれた。河南郡丞を経て、長楽郡清河郡の太守を歴任した。西晋末の乱を避けて江南に渡り、東晋の元帝により振武将軍・臨淮郡太守に任じられた。祖逖徐州刺史となると、蔡豹はその下で徐州司馬となった。祖逖が豫州刺史に転じると、蔡豹は建威将軍・徐州刺史に進んだ。大興元年(318年)、彭城国内史周撫沛国内史の周黙を殺害して後趙に降ると、蔡豹は劉遐徐龕らとともに周撫を攻撃した。

大興2年(319年)、徐龕が泰山郡で反乱を起こすと、蔡豹は羊鑑・侯礼・劉遐・段文鴦らとともに徐龕を討つべく兵を発した。大興3年(320年)、羊鑑らの諸将は、下邳に進軍すると、前進しようとしなかった。蔡豹は檀丘で徐龕を破った。徐龕は後趙に遣使して救援を求め、石勒は王伏都らを派遣して徐龕を救援させたが、徐龕に対する石勒の要求は過大であり、また王伏都が徐龕の妻に手を出すなどしたため、徐龕は王伏都を殺して再び東晋に降伏しようとした。元帝は徐龕の反覆常なき無節操な態度を憎んで、蔡豹と羊鑑に進軍を求めた。羊鑑や劉遐らは上表して進軍命令を聞かず、このため蔡豹も進むことができなかった。元帝は業を煮やして治書御史の郝嘏を行台として派遣し、進軍を催促させた。蔡豹も進軍を望んでいたため、頑として進軍を許可しない羊鑑の更迭を求めた。刁協が羊鑑を免官させ、蔡豹に先鋒を委ね、羊鑑の兵を蔡豹に配属させるよう上奏した。蔡豹は進軍して卞城に拠り、徐龕に迫ろうとした。後趙の石虎が鉅平に駐屯し、蔡豹を攻めようとしたため、蔡豹は夜間に逃走し、下邳に撤退した。徐龕が蔡豹の輜重を奪うべく檀丘に襲撃してくると、将軍の留寵と陸党が奮戦して、戦死した。

蔡豹が敗れると、帰朝して敗戦の罪を謝そうとしたが、北中郎の王舒に止められ、下邳に留まった。元帝は蔡豹の敗退を聞いて、収監しようと使者を発した。使者が到着すると、王舒は夜間に兵を発して蔡豹を包囲した。蔡豹は部下を率いて応戦しようとしたが、元帝の詔があると聞いて中止した。蔡豹は王舒に捕らえられ、建康に送られて、斬られた。享年は52。遺体は3日間市に晒された。

子はなく、兄の子の蔡裔(字は元子)が散騎常侍・兗州刺史・高陽郷侯となった。

伝記資料

  • 晋書』巻81 列伝第51

蔡豹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 23:41 UTC 版)

大水滸シリーズの登場人物」の記事における「蔡豹」の解説

水滸伝蔡慶真婉息子物心つく前に、遼の襲撃壊滅し父を失う。

※この「蔡豹」の解説は、「大水滸シリーズの登場人物」の解説の一部です。
「蔡豹」を含む「大水滸シリーズの登場人物」の記事については、「大水滸シリーズの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「蔡豹」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蔡豹」の関連用語

蔡豹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蔡豹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蔡豹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大水滸シリーズの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS