葛飾村・葛飾町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/25 21:43 UTC 版)
東葛飾郡にはかつて葛飾村(1931年に葛飾町)があったが、1937年に船橋町などと合併して船橋市の一部となった。旧葛飾町の区域内に船橋市立葛飾小学校、船橋市立葛飾中学校、葛飾郡総社の葛飾神社などがある。またこの区域を通過する京成電鉄本線に「葛飾駅」があったが、1987年に「京成西船駅」と改称した。駅名標には現在も「旧葛飾」の表記がある。 市川市にある葛飾八幡宮、柏市にある千葉県立東葛飾高等学校、埼玉県春日部市(旧北葛飾郡庄和町)にある葛飾中学校などにも、その名をとどめている。
※この「葛飾村・葛飾町」の解説は、「東葛飾郡」の解説の一部です。
「葛飾村・葛飾町」を含む「東葛飾郡」の記事については、「東葛飾郡」の概要を参照ください。
- 葛飾村・葛飾町のページへのリンク