葛川 (神奈川県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 葛川 (神奈川県)の意味・解説 

葛川 (神奈川県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/09 20:40 UTC 版)

葛川
中井町内の葛川
水系 二級水系 葛川
種別 二級河川
延長 7.6 km
平均流量 -- m³/s
流域面積 29.84 km²
水源 足柄上郡中井町井ノ口
水源の標高 -- m
河口・合流先 相模湾
流域 神奈川県
テンプレートを表示

葛川(くずかわ)は、神奈川県足柄上郡中井町および中郡二宮町大磯町を流れ相模湾に注ぐ二級河川。葛川水系の本流である。延長は7.6km(二級河川部分は西谷戸橋より下流6.22km)、流域面積は29.84km2

地理

大磯町河口付近で不動川が葛川へ合流

秦野市南が丘南斜面に源を発し南へ流れる。大磯丘陵の中央部を縦断する形で中井町井ノ口を流れ、打越川を合わせる。二宮町一色・中里・二宮を経て、二宮の東海道本線を過ぎたあたりで海岸砂丘があるため、海に直進せずに東へ向きを変え大磯方面へ大きく迂回する。大磯町国府本郷で不動川を合わせ大磯ロングビーチの東側で相模湾に注ぐ。

中井町では葛川沿いに、川幅の割には広い幅を持つ河岸段丘が見られる。これは、過去に葛川へ合流していた水無川が大磯丘陵の隆起によって金目川争奪されてしまったためと考えられている。現在では決して大きな水系とは言えない葛川だが、はるか昔は丹沢山地からの流れもこの川に注いでいたのである。

災害

脚注

  1. ^ 神奈川県二宮町の葛川が氾濫、複数住宅で床上浸水…台風10号の大雨”. 読売新聞DIGITAL (2024年8月30日). 2024年8月29日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「葛川 (神奈川県)」の関連用語

葛川 (神奈川県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



葛川 (神奈川県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの葛川 (神奈川県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS