菜穂子 (小説)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 菜穂子 (小説)の意味・解説 

菜穂子 (小説)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:20 UTC 版)

菜穂子』(なおこ)は、堀辰雄長編小説。堀の唯一のロマン(本格的長編物語)で、堀文学の到達点といわれる晩年の代表作である[1][2]プロローグとなる「楡の家」と本編「菜穂子」を合わせた2編から成る。


注釈

  1. ^ これは堀辰雄の勘違いで、実際には、『物語の女』の娘は、「お前」としか呼ばれていない。
  2. ^ 石原慎太郎の『亀裂』の主人公の方は、明を「メイ」と読む。

出典

  1. ^ a b c 源高根「解説」(菜穂子 2003, pp. 291–304)
  2. ^ a b c d e f g h i 「『菜穂子』の構想と実現」(アルバム 1984, pp. 78–83)
  3. ^ a b c d 堀辰雄「『菜穂子』覚書I」(帝大新聞アンケート 1940年1月)。菜穂子 2003, pp. 256–257、全集4 1996, p. 211
  4. ^ a b c d 堀辰雄「『菜穂子』覚書II」。菜穂子 2003, pp. 258–261、全集7・下 1997, pp. 503–506
  5. ^ a b c d e 三島由紀夫「現代小説は古典たり得るか 「菜穂子」修正意見」(新潮 1957年6月号)。三島29巻 2003, pp. 541–551
  6. ^ a b c d e f g 竹内 1976
  7. ^ a b 「解題」(全集1 1996, p. 692)
  8. ^ a b c d 「解題」(全集2 1996
  9. ^ 堀辰雄「小説のことなど」(新潮 1934年7月号・第31巻第7号)。全集3 1996, pp. 224–234
  10. ^ 堀辰雄「神西清への書簡」(1936年8月27日付)。全集8 1996
  11. ^ 「岸田國士」(多恵子 1996, pp. 217–222)
  12. ^ 川村 2005
  13. ^ a b 堀多恵子「芥川龍之介」(多恵子 1996, pp. 31–36)
  14. ^ a b 佐藤 2002
  15. ^ a b c d e f g 三島由紀夫「現代小説は古典たり得るか 芸術における東洋と西洋」(新潮 1957年7月号)。三島29巻 2003, pp. 551–561
  16. ^ a b c 三島由紀夫「現代小説は古典たり得るか 石原慎太郎氏の『亀裂』について」(新潮 1957年8月号)。三島29巻 2003, pp. 561–575
  17. ^ 三島由紀夫「解説――秋」(芥川龍之介著『南京の基督』角川文庫、1956年)。三島29巻 2003, pp. 261–262
  18. ^ リルケマルテの手記』(大山定一訳)





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菜穂子 (小説)」の関連用語

菜穂子 (小説)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菜穂子 (小説)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菜穂子 (小説) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS