菊池真琴 (ボクサー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 菊池真琴 (ボクサー)の意味・解説 

菊池真琴 (ボクサー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/16 04:34 UTC 版)

菊池 真琴
基本情報
本名 菊池 真琴
(きくち まこと)
通称 マイキー
階級 バンタム級
スーパーバンタム級
身長 169cm
国籍 日本
誕生日 (1986-11-17) 1986年11月17日(38歳)
出身地  大分県竹田市
スタイル サウスポースタイル
プロボクシング戦績
総試合数 8
勝ち 5
KO勝ち 1
敗け 2
引き分け 1
テンプレートを表示

菊池 真琴(きくち まこと、1986年11月17日 - )は、日本の女子プロボクサー、元剣道家である。DANGANジム所属。第8代OPBF東洋太平洋女子バンタム級王者。現OPBF東洋太平洋女子スーパーバンタム級王者。リライブシャツアンバサダー。

大分県竹田市出身[1]。国東町立富来中学校、熊本県立阿蘇高等学校[2]東海大学卒業[3]

来歴

幼少期から剣道に打ち込み、中学時代から国東町立富来中学校に単身越境、剣道の名門である隣県熊本の阿蘇高校に進み活躍、東海大学に進学。全日本学生にて2年時二位、3年時に三位等の実績を残す。

大学卒業後も剣道を続けつつ警察官人力車の車夫、刑務官リラクゼーション映像編集林業、水道屋など仕事を転々とした[2]

アマチュア時代

29歳の時、ボクシングに転向[4]

2018年、全日本女子ボクシング選手権ウェルター級優勝[4]

2019年、東京オリンピック強化指定選手に選出され、アジア選手権にも出場[4]

東京オリンピックへの関門となるこの年の全日本選手権で決勝まで進むが、鬼頭茉衣に敗れてオリンピックへの道は閉ざされた[4][5]

プロ時代

2020年、プロ転向を表明し、山木ボクシングジム所属としてB級プロテスト合格[4]

2021年8月11日、大阪府立体育会館エディオンアリーナ大阪)第二競技場にてプロデビュー戦として赤林檎真正)と対戦したが、0-3判定で敗れる[6]

2022年3月28日、後楽園ホールにて椙元愛(一力)と対戦し、5回TKOでプロ初勝利[INS 1]

初タイトル獲得

2022年6月22日、後楽園ホールにて2階級下である日本女子フライ級2位の佐山万里菜ワタナベ)とのOPBF女子東洋太平洋バンタム級王座決定戦に挑み、3-0(77-75×2、78-74)判定で制し、プロ3戦目でタイトル獲得となった[7]

移籍・OPBF女子2階級制覇

2023年1月8日、石川ボクシングジム立川への移籍を発表[TW 1]

2023年6月4日、アリーナ立川立飛にて移籍初戦として藤原茜(ワタナベ)とのOPBF女子東洋太平洋スーパーバンタム級王座決定戦に出場[8]。2-1判定で勝利しOPBF女子2階級制覇達成[9]。なお、OPBFルールでは2階級の王座を同時保持することは認められないため、試合直後にバンタム級王座を返上した。

2023年11月5日、ドーム立川立飛にてポーンチッタ・シーハブラン(タイ)相手にノンタイトル8回戦を行い、8回3-0(79-73、80-72×2)の判定勝ちを収めた。本来はOPBF女子東洋太平洋スーパーバンタム級タイトルマッチを予定していたが[10]、前日計量で挑戦者のポーンチッタが規定体重を2.2kg超過し計量失格、試合当日は58.5kg以下の条件をクリアしてノンタイトル戦に変更された一方、OPBFルールにより挑戦者が計量失格した時点で、王者菊池の防衛記録は勝敗に関係なくカウントされる。

WBOアジアパシフィック王座挑戦

2024年6月9日、アリーナ立川立飛にてぬきてるみ(真正)が持つWBOアジアパシフィック女子バンタム級王座に挑戦するも[TW 2]、8回0-3(74-78×3)の判定負けを喫し王座獲得とアジア王座統一に失敗した[11]

2度目の移籍

2024年10月、DANGANジムへの移籍を発表[TW 3]

2025年3月21日、移籍初戦として後楽園ホールにてPannaporn Kaewpawongと対戦[TW 4]。3-0判定勝利。

2025年6月26日、福家由布季(三迫)とノンタイトル6回戦[12]。0-1判定で引き分け。

人物

戦績

  • 8戦 5勝 1KO 2敗 1分
日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 2021年8月11日 6R 判定 0-3 赤林檎(真正) 日本 プロデビュー戦
2 2022年3月28日 5R TKO 椙元愛(一力) 日本
3 2022年6月22日 8R 判定 3-0 佐山万里菜(ワタナベ) 日本 OPBF女子東洋太平洋バンタム級王座決定戦
4 2023年6月4日 8R 判定 2-1 藤原茜(ワタナベ) 日本 OPBF女子東洋太平洋スーパーバンタム級王座決定戦
5 2023年11月5日 8R 判定 3-0 ポーンチッタ・シーハブラン タイ OPBF王座防衛1
6 2024年6月9日 8R 判定 0-3 ぬきてるみ(真正) 日本 WBOアジア太平洋バンタム級タイトルマッチ
7 2025年3月21日 6R 判定 3-0 Pannaporn Kaewpawong タイ
8 2025年6月26日 6R 判定 0-1 福家由布季(三迫) 日本
テンプレート

獲得タイトル

アマチュア
  • 第17回全日本女子選手権ウェルター級優勝
プロ

脚注

出典記事

  1. ^ “世界王者目指し闘志 プロボクシング、女子バンタム級・竹田市出身の菊池真琴”. 大分合同新聞. (2021年6月1日). https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2021/06/01/JD0060299121 2022年4月2日閲覧。 
  2. ^ a b c “元日本一女子ボクサーの菊池真琴さんがレズビアンであることをカミングアウト”. PRIDE JAPAN. (2021年6月19日). https://www.outjapan.co.jp/pride_japan/news/2021/6/38.html 2022年4月2日閲覧。 
  3. ^ 菊池真琴”. ボクシングチケット. 2022年4月2日閲覧。
  4. ^ a b c d e 34歳女子プロボクサー。強化の為の国内遠征を応援してください!”. READYFOR. 2022年4月2日閲覧。
  5. ^ “五輪5階級優勝者にベルト授与 全日本女子選手権 河野沙捺は和田まどかとのライバル対決制す”. BOXING NEWS. (2019年10月21日). https://boxingnews.jp/news/70534/ 2022年4月2日閲覧。 
  6. ^ “成田佑美がOPBF女子L・フライ級新王者に 老舗和菓子店若旦那と入籍1ヶ月”. BOXING NEWS. (2021年8月11日). https://boxingnews.jp/news/85168/ 2022年4月2日閲覧。 
  7. ^ “元剣道家の菊池真琴がプロ3戦目で東洋太平洋女子バンタム級王座獲得 号泣「根性見せられた」”. スポニチアネックス. (2022年6月22日). https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2022/06/22/kiji/20220622s00021000656000c.html 2022年6月23日閲覧。 
  8. ^ 菊池真琴”. デイドリーム合同会社. 2023年4月7日閲覧。
  9. ^ “菊池真琴が移籍初戦でOPBF女子2階級級制覇 藤原茜は3度目の正直ならず”. BOXING NEWS. (2023年6月4日). https://boxingnews.jp/news/99818/ 
  10. ^ TACHIHI Presents GENKOTSU vol.8 立川立飛大会”. 2023年9月17日閲覧。
  11. ^ “ぬきてるみ WBO-AP女子バンタム級王座V1 東洋太平洋王者の菊池真琴に勝利”. BOXING NEWS. (2024年6月9日). https://boxingnews.jp/news/108355/ 
  12. ^ Lemino BOXING フェニックスバトル 138[世界女子][OPBF女子]”. ボクシングモバイル. 2025年6月23日閲覧。

インスタグラム

  1. ^ 菊池真琴 [@maikey1111] (29 March 2022). “菊池真琴vs椙元愛選手(一力)5ラウンド TKO勝利”. Instagramより2022年4月2日閲覧.

ツイート

  1. ^ 菊池真琴 [@Makoto_Kikuchi1] (8 January 2023). “【報告】”. X(旧Twitter)より2023年1月8日閲覧.
  2. ^ 菊池真琴 [@Makoto_Kikuchi1] (10 April 2024). “2024,6,9(日)アリーナ立川立飛 13:00〜”. X(旧Twitter)より2024年4月11日閲覧.
  3. ^ 菊池真琴 [@Makoto_Kikuchi1] (15 October 2024). “【報告】”. X(旧Twitter)より2024年10月17日閲覧.
  4. ^ 菊池真琴 [@Makoto_Kikuchi1] (21 February 2025). “試合が決まりました。”. X(旧Twitter)より2025年2月26日閲覧.

関連項目

外部リンク

空位
前タイトル保持者
奥田朋子
第8代OPBF東洋太平洋女子バンタム級王者

2022年6月22日 - 2023年6月(返上)

空位
次タイトル獲得者
N/A
空位
前タイトル保持者
後藤あゆみ
第4代OPBF東洋太平洋女子スーパーバンタム級王者

2023年6月4日 - 現在

次王者
N/A



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  菊池真琴 (ボクサー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菊池真琴 (ボクサー)」の関連用語

菊池真琴 (ボクサー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菊池真琴 (ボクサー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菊池真琴 (ボクサー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS