茶壜とは? わかりやすく解説

ちゃ‐びん【茶瓶】

読み方:ちゃびん

を煎(せん)じ出すのに用いるやかん。また、その代用にする釜(かま)や土瓶

江戸時代武家奥方などが遊山に出るとき、茶弁当入れて持ち運んだ具。また、それを携えて供をした男。

茶瓶前髪(まえがみ)」の略。

茶瓶頭」の略。

「茶瓶」に似た言葉

茶壜

読み方:ちゃびん

  1. 貸しのあること。遊廓隠語

分類 東京花柳界

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

茶壜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



茶壜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS