茅野春雄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/11 05:44 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年1月)
|
茅野 春雄(ちの はるお、1928年[1] - 2010年[2])は、日本の昆虫学者だった人物。
略歴
長野県岡谷市出身。長野県諏訪中学校(現・長野県諏訪清陵高等学校)を経て、1951年東京大学理学部動物学科卒業。農林省(現・農林水産省)農業技術研究所技官。1953年東京都立大学理学部助手。1960年東京大学理学部講師。1964年同大学教養学部助教授。1973年北海道大学低温科学研究所教授。1991年退官後、同大学名誉教授。1993年北海学園大学教養部教授。1997年同退職[3]。
受賞歴
著書
- 『昆虫の生化学』東京大学出版会 1980年
- 『わたしの研究 虫はどのように冬を越すのか?』下田智美絵 偕成社 1995年
- 『昆虫の謎を追う』学会出版センター 2000年
脚注
- 茅野春雄のページへのリンク