若藤昌男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 若藤昌男の意味・解説 

若藤昌男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 02:03 UTC 版)

若藤 昌男(わかふじ まさお、1959年- )は、日本キャラクター玩具コレクター愛媛県出身[1]

経歴

コレクターの一歩を歩み始めたのは就職後、元々は玩具ではなくアニメ特撮ソングレコードの収集家であったという。そんな若藤が玩具収集を始めたきっかけは、レコードジャケットを見た甥っ子が発した何気ない「このヒーローの背中はどうなっているの?」という一言だった。「確かに、レコードジャケットだけでは全体像が分からない」そう思い、玩具の収集を始めた。

1978年に郵便局に就職。この頃から収集活動が本格化。給与のほとんどをコレクションにつぎ込むこともあった。

2006年、大病のため郵便局を退職。

2007年9月、アニメ特撮ファンの集まるスポットをつくりたいという想いでバー ヒーロー☆スターを開店。

2012年9月、あるローカル戦隊を「東映公認で活動していること」を評価したことがきっかけで、運営者とインターネット配信番組を始める。番組で紹介した販促用の「七色仮面」の紙製のお面は、当時一社提供スポンサーだったカバヤ食品にも残っていなかった。番組で紹介したお面をカバヤ食品に寄贈。

2016年3月、2007年から営業していたヒーロー☆スターを休業。

同年12月、休業していたバーを移転し営業を再開。

2019年4月、道後湯之町にバーを移転。

出演

新聞

YouTube

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「若藤昌男」の関連用語

若藤昌男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



若藤昌男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの若藤昌男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS