若狭繁行とは? わかりやすく解説

若狭繁行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/28 04:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
若狭 繁行
基本情報
フルネーム わかさ しげゆき
誕生日 (1940-07-07) 1940年7月7日(79歳)
出身地  日本
樺太
ワールドカップ
シーズン 1958年 - 1965年
最終更新日:2013年2月5日
テンプレートを表示

若狭 繁行(わかさ しげゆき、1940年7月7日 - )は、樺太出身の元スキージャンプオリンピック代表選手。スキー解説者。

来歴

樺太生まれで、終戦による引き揚げ歌志内市へ移住した。歌神小学校のときジャンプを始め、歌志内高校2年時に全国高校スキー優勝。その素質に目をつけた中央大学のスキー部は高校3年の若狭を中央大学付属杉並高校に転校させ囲い込みを図った。

中央大学に進学後2年生と4年生の2度全日本学生選手権で優勝し、また1962年の第2回ユニバーシアード冬季大会個人純ジャンプで金メダルを獲得した(ちなみに同大会で日本ジャンプ陣は金・銀・銅メダルを独占、上位7人中6人を占める偉業を達成した)。

1962年ノルディックスキー世界選手権に出場、65m級(ノーマルヒル)50位、90m級(ラージヒル)18位だった。

中大卒業後は北海道拓殖銀行に入行、1964年インスブルックオリンピック代表に選ばれたが本大会では補欠にまわり出場しなかった。

1972年札幌オリンピックではジャンプ競技の中継解説者を務めた[1]

日本国内での主な競技成績

脚注

外部リンク

歌志内の有名人紹介





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「若狭繁行」の関連用語

若狭繁行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



若狭繁行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの若狭繁行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS