若狭薬品とは? わかりやすく解説

若狭薬品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/31 00:22 UTC 版)

若狭薬品株式会社(わかさやくひん)は、医薬品衛生材料化粧品卸売を中心とする日本企業であった。現在は東邦薬品の共創未来グループの一社「九州東邦株式会社」である。医薬品の卸売手。地盤は九州地区。

概要

沿革

  • 1914年(大正3年)7月 - 若狭薬局を開設
  • 1948年(昭和23年)8月 - 株式会社若狭商店設立
  • 1966年(昭和41年)5月 - 若狭薬品株式会社に社名変更
  • 1989年(平成元年)5月 - 若狭薬品(株)を存続会社として福岡県の嘉穂郡庄内町の(株)ケンコー及び福岡県大牟田市の良和薬品(株)三社対等合併社名を株式会社ヤクシンと改称

ヤクシンの営業所

(福岡事業部)

  • 本社・福岡支店 福岡県福岡市東区箱崎ふ頭3丁目4-46
  • 飯塚支店 福岡県飯塚市有安958-13
  • 北九州支店 福岡県北九州市門司区社ノ木1丁目16-6
  • 福岡西支店 福岡県福岡市西区小戸4丁目29-41
  • 福岡南支店 福岡県福岡市博多区那珂5丁目7-7
  • 物流センター 福岡県飯塚市有安958-13
  • 八幡支店 福岡県北九州市八幡西区穴生1丁目3-13
  • 飯塚支店 福岡県飯塚市有安958-13
  • 大牟田支店 福岡県大牟田市三川町2丁目30
  • 久留米支店 福岡県久留米市津福本町827
  • 田川支店 福岡県田川市新町7-7
  • 田川支店 血液センター 福岡県田川市新町7-7
  • 豊前支店 福岡県豊前市大字塔田108
  • 宗像営業所 福岡県福津市中央5丁目11-1

(長崎事業部)

  • 壱岐出張所 長崎県壱岐市郷ノ浦町片原触1543-3
  • 対馬営業所 長崎県対馬市厳原町宮谷83

関連会社

  • 株式会社ユース

営業所

  • 福岡市・久留米市・八幡市・甘木市・唐津市・飯塚市・長崎県下県郡

主な取引メーカー

  • 藤沢薬品
  • 三共
  • 武田薬品
  • 扶桑薬品
  • 明治製菓




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「若狭薬品」の関連用語

若狭薬品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



若狭薬品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの若狭薬品 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS