若林厚史とは? わかりやすく解説

若林厚史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 10:27 UTC 版)

わかばやし あつし
若林 厚史
プロフィール
生年月日 (1964-12-10) 1964年12月10日(59歳)
出身地 日本栃木県
出身校 竜の子アニメ技術研究所
職業 アニメーター
キャラクターデザイナー
アニメ演出家監督
ジャンル アニメーション
その他 NUNOANI塾講師
テンプレートを表示

若林 厚史(わかばやし あつし、1964年12月10日 - )は、日本男性アニメーターキャラクターデザイナーアニメ演出家監督栃木県出身。

来歴

竜の子アニメ技術研究所を経て、1990年代は『幽☆遊☆白書』、『みどりのマキバオー』などの作画監督を務め、主にスタジオぴえろ作品の作画を支えた。『NARUTO -ナルト- 』では第30話・第71話・第133話の絵コンテ演出・作画監督・原画を担当し注目を集めた。その後は、他社作品へと仕事の場を広げているが絵コンテのみの参加が多い。現場での愛称は「カバさん」。

2009年には『グイン・サーガ』で初監督を務めた。

2013年からはぴえろの創業者である布川郁司が設立した、NUNOANI塾の講師も務めている[1]

参加作品

テレビアニメ

1989年
1991年
1992年
1994年
1995年
1996年
1997年
  • 烈火の炎(1997年 - 1998年、キャラクターデザイン[2][3]・作画監督・原画)
1998年
1999年
2001年
2002年
2004年
2005年
2006年
2007年
2009年
2010年
2011年
  • BLEACH(死神図鑑原画・絵コンテ・原画)
2012年
2013年
2014年
2015年
2017年
2018年
2019年
2021年
2023年

劇場アニメ

2001年
2012年

OVA

1993年
1995年
1996年

Webアニメ

2022年

参考文献

脚注

  1. ^ アニメ演出の映像表現を学ぶ プロフェッショナルのための“NUNOANI塾”が二期生募集 アニメ!アニメ!ビズ 2014年4月12日
  2. ^ 烈火の炎”. ぴえろ公式サイト. 2018年2月8日閲覧。
  3. ^ 烈火の炎 : 作品情報”. アニメハック. 2020年9月19日閲覧。
  4. ^ グイン・サーガ : 作品情報”. アニメハック. 2020年9月15日閲覧。
  5. ^ STAFF&CAST”. グイン・サーガ公式サイト. 2016年5月22日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「若林厚史」の関連用語

若林厚史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



若林厚史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの若林厚史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS