花ちりぬとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 花ちりぬの意味・解説 

花ちりぬ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/30 21:43 UTC 版)

花ちりぬ
左から花井蘭子、 林喜美子
監督 石田民三
脚本 山本紫郎
原作 森本薫
製作 渾大坊五郎
出演者 花井蘭子
音楽 伊藤宣二
撮影 町井春美
編集 江原義雄
製作会社 東宝映画東宝映画京都撮影所[1]
配給 東宝[2]
公開 1938年6月15日[1]
上映時間 75分[3][2]
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

花ちりぬ』(はなちりぬ)は、1938年に公開された石田民三監督の日本映画[1]

スタッフ

  • 演出 - 石田民三[3]
  • 製作 - 渾大坊五郎[3]
  • 原作 - 森本薫[1]
  • 脚色 - 山本紫郎[3]
  • 撮影 - 町井春美[1]
  • 美術 - 加藤安英[4]
  • 音楽 - 伊藤宣二[3]
  • 録音 - 宮崎正信[4]
  • 照明 - 丸川武朗[4]
  • 編集 - 江原義雄[3]
  • 演出補助 - 市川崑、高松由利夫、新庄宗俊[4]

キャスト

以下の出演者名と役名は特に記載がない限りallcinemaに従った[3]

  • 水上怜子 - 種八[5]
  • 三條利喜江 - とみ
  • 江島瑠美 - 春栄
  • 成瀬富士子 - おしげ
  • 石井千恵子 - 〆若
  • 里見良子 - 三千代
  • 伊井吟子 - お清
  • 三城玲子 - お豊[4]
  • 藤田久子 - 雛子
  • 水上加代子 - 小蝶
  • 浜田照子 - 光勇
  • 酒井光子 - 里菊
  • 士壬滋子 - おちょぼ[4]
  • 浜路良子 - 阿母はん
  • 堀越節子 - 吉弥
  • 一ノ瀬あや子 - まつ葉
  • 林喜美子 - 都
  • 花井蘭子 - あきら

脚注

  1. ^ a b c d e kinenote.
  2. ^ a b 映連.
  3. ^ a b c d e f g allcinema.
  4. ^ a b c d e f 国立映画アーカイブ.
  5. ^ 花ちりぬ”. 日本映画情報システム. 2021年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月9日閲覧。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  花ちりぬのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「花ちりぬ」の関連用語

花ちりぬのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



花ちりぬのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの花ちりぬ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS