船岡堂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 22:05 UTC 版)
廃仏毀釈によって廃れていた竹林寺の再興に努力した明治中期の住職船岡芳信和尚に因んだ堂。本堂のある上段で正面石段から最も奥まった所に立つ。本尊は不動明王。納経及び御影の授与は竹林寺納経所にて。
※この「船岡堂」の解説は、「竹林寺 (高知市)」の解説の一部です。
「船岡堂」を含む「竹林寺 (高知市)」の記事については、「竹林寺 (高知市)」の概要を参照ください。
- 船岡堂のページへのリンク