舞鶴文化公園体育館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 舞鶴文化公園体育館の意味・解説 

舞鶴文化公園体育館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/01 09:24 UTC 版)

舞鶴文化公園体育館
施設情報
愛称 文体(ぶんたい)
正式名称 舞鶴文化公園体育館
用途 屋内スポーツ
収容人数 1518人
建築主 舞鶴市
事業主体 舞鶴市
管理運営 舞鶴スポーツネットワーク
構造形式 鉄骨・鉄筋コンクリート造
所在地 624-0913
京都府舞鶴市上安久420番地
位置 北緯35度27分18.3秒 東経135度20分24.4秒 / 北緯35.455083度 東経135.340111度 / 35.455083; 135.340111
テンプレートを表示

舞鶴文化公園体育館(まいづるぶんかこうえんたいいくかん)は、京都府舞鶴市にある体育館である。略称は文体(ぶんたい)[1]

施設概要

1988年(昭和63年)には京都国体のバレーボール種目の会場にもなった大型アリーナや、剣道場、柔道場、トレーニング施設、会議室を備える大型体育館。客席数はアリーナは1,024席、剣道場が250席、柔道場が244席となっている。

無料駐車場は541台分ある。

過去には京都ハンナリーズの試合が複数回開催されていたほか[2]高専ロボコンでは舞鶴高専が開催の主幹校の年に近畿地区大会の会場となる[3]2018年に開催された大相撲舞鶴場所では挨拶中の多々見良三市長が挨拶中に倒れ、一命をとりとめた[4]

2014年4月より、一般財団法人舞鶴スポーツ協会やミズノを中心とした「舞鶴スポーツネットワーク」が指定管理を受託している。

交通

周辺施設

脚注

  1. ^ 施設のご案内|”. 舞鶴文化公園体育館 伊佐津川運動公園|ミズノ. 2023年10月29日閲覧。
  2. ^ 【11月19・20日 vs三河戦】イベント情報”. 京都ハンナリーズ (2016年11月14日). 2023年12月25日閲覧。
  3. ^ 舞鶴工業高等専門学校. “『高専ロボコン2017』で2年連続15回目の全国大会出場が決定しました。[10月22日(日)]”. 舞鶴工業高等専門学校. 2023年10月29日閲覧。
  4. ^ 救命中「女性は土俵から下りて」 大相撲巡業、市長倒れ|社会|地域のニュース|京都新聞”. 京都新聞 (2018年4月4日). 2023年10月29日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舞鶴文化公園体育館」の関連用語

舞鶴文化公園体育館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舞鶴文化公園体育館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの舞鶴文化公園体育館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS