舞台裏処理
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/22 02:45 UTC 版)
ミドルフェイズでシーンが発生している際、そのシーンに登場しなかったキャラクターは、普段と変わらない日常を過ごしていたと解釈される。そして、そのような「ストーリー進行に関係ない日常生活」を送るだけであっても、ゲーム的にはメリットが発生するようにデザインされている。 シーンに登場しなかったキャラクターは、シーン終了時に以下の特典のうち1つを選択できる。これを「舞台裏処理」と呼ぶ。 課題をこなす 個人的に与えられる「課題」をこなす。判定や演出は不要。これを一度でも選択すれば経験点が増加する。 一時アイテムの入手 3種類のアイテムのうち1つを購入する。本作ではアイテム入手はゲーム開始前に行うことが前提のため、シナリオ中でのアイテム購入はこのタイミングでしか不可能。 マナソースを得る なんとなく過ごしていたら偶然何かのマナソースを入手したとして、山札からカードを1枚めくる。マナソースの内容は特に決められないが、どうしても意味をもたせたいならチャートを使って決定することができる。なお、クラガリ(スペード)のマナソースが引かれた場合は山札の下に戻して引きなおす(街の危機は上昇しない)。
※この「舞台裏処理」の解説は、「駅前魔法学園!!」の解説の一部です。
「舞台裏処理」を含む「駅前魔法学園!!」の記事については、「駅前魔法学園!!」の概要を参照ください。
- 舞台裏処理のページへのリンク