聖母戴冠_(ジェンティーレ・ダ・ファブリアーノ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖母戴冠_(ジェンティーレ・ダ・ファブリアーノ)の意味・解説 

聖母戴冠 (ジェンティーレ・ダ・ファブリアーノ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 05:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
『聖母戴冠』
イタリア語: Incoronazione della Vergine
英語: Coronation of the Virgin
作者ジェンティーレ・ダ・ファブリアーノ
製作年1420年頃
種類板上にテンペラと金
寸法87.5 cm × 64 cm (34.4 in × 25 in)
所蔵J・ポール・ゲッティ美術館ロサンゼルス

聖母戴冠』(せいぼたいかん、伊: Incoronazione della Vergine)は、イタリア国際ゴシック様式の画家、ジェンティーレ・ダ・ファブリアーノが1420年頃に制作した絵画である。現在、J・ポール・ゲッティ美術館に所蔵されている。

作品は本来、行列用の旗の正面装飾であった。旗の裏側は『聖痕を受ける聖フランチェスコ』を表し、現在、パルマのマニャーニ・ロッカ財団にある。1827年以前に本作と『聖痕を受ける聖フランチェスコ』は切り離され、二点の別々の絵画となった[1]

旗は、ジェンティーレの出身地であるファブリアーノにあるサン・フランチェスコ修道院を拠点とする同胞団のために描かれた。画家はフィレンツェに移る前の1420年春にブレシアから数か月間ファブリアーノに戻っていた。 画家の妻の兄弟、エジディオの従弟であったアンブロ―ジョ・デ・ビゾキスがおそらく画家と同胞団の間の仲介者となった[2]

作品の雰囲気は豪華な式典のものである。やや俯いている聖母マリアの頭部にキリストが豪奢な王冠を置き、両側の天使たちが見守る中、聖母は「天国の女王」として戴冠されている[1]

脚注

  1. ^ a b http://www.getty.edu/art/collection/objects/646/gentile-da-fabriano-coronation-of-the-virgin-italian-about-1420 2021年7月29日閲覧
  2. ^ Mauro Minardi, Gentile da Fabriano, Skira, Milano 2005.

外部リンク

http://www.getty.edu/art/collection/objects/646/gentile-da-fabriano-coronation-of-the-virgin-italian-about-1420/美術館のサイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  聖母戴冠_(ジェンティーレ・ダ・ファブリアーノ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖母戴冠_(ジェンティーレ・ダ・ファブリアーノ)」の関連用語

聖母戴冠_(ジェンティーレ・ダ・ファブリアーノ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖母戴冠_(ジェンティーレ・ダ・ファブリアーノ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖母戴冠 (ジェンティーレ・ダ・ファブリアーノ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS