ワルプルガとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワルプルガの意味・解説 

ワルプルガ

(聖ヴァルプルガ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 00:49 UTC 版)

聖ワルプルガの像(ルクセンブルクの教会で)

ワルプルガ英語: Walpurga、710年 – 777年または779年2月25日)は、聖ワルブルガ ((英語: Saint Walburga)とも呼ばれ、8世紀フランク王国キリスト教を広めたイングランド出身の宣教師たちのひとりであった。[1]

ワルプルガは、イングランドの南西部のデヴォン州で生まれた。長じて、聖ボニファティウスを叔父と兄たちと共に助けて、フランク王国ヴュルテンベルクフランコニア)で、宣教活動に従事した。フランクフルトの修道院で医術も学び、後に兄たちが設立したハイデンハイム女子修道院の院長を務め、兄たちが亡くなってからは男子修道院の院長も務めた。彼女はバイエルンアイヒシュテットで亡くなっている。[2]

ワルプルガは厳格な訓練のおかげで、兄の伝記をラテン語で書いているので、その意味で英国およびドイツの初めての女性作家ともいわれる[3]

彼女は870年5月1日に教皇アドリアヌス2世により列聖された。聖人暦にある聖ワルプルガの祝日(2月25日)は祝われなくなったが、彼女の名はメイ・デーの前夜祭「ヴァルプルギスの夜」として残っている。

参照項目

  • アングロ・サクソンの宣教英語版

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ワルプルガのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワルプルガ」の関連用語

ワルプルガのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワルプルガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワルプルガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS