聖ステファノの説教 (カルパッチョ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖ステファノの説教 (カルパッチョ)の意味・解説 

聖ステファノの説教 (カルパッチョ)

(聖ステファノの説教 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/30 14:30 UTC 版)

『聖ステファノの説教』
イタリア語: Predica di san Stefano
作者ヴィットーレ・カルパッチョ
製作年1514
寸法148 cm × 194 cm (58 in × 76 in)
所蔵ルーヴル美術館パリ

聖ステファノの説教』(せいステファノのせっきょう、伊: Predica di san Stefano)は、イタリアルネサンスヴェネツィア派の画家、ヴィットーレ・カルパッチョによる作品である。1514年の制作で、カンヴァス油彩で描かれている。現在、パリルーヴル美術館に所蔵されている。

歴史

本作は、ヴェネツィアにあった聖ステファノを信仰するスクオーラ・デイ・ラニエーリ (羊毛業者同心組合) のために1511年から1514年の間に描かれた聖ステファノの生涯を表す5点の絵画のうちの1点であった[1]使徒行伝 (6-7章) によると、聖ステファノはエルサレム初期キリスト教時代に7人の助祭の1人であり、いくつかの奇跡を行ったと言われている。興奮した群衆の投石で殉教したと考えられており、織物業者の守護聖人となっている[2]

聖ステファノの連作は僧院が一斉に解散させられた1806年に離散し[3]、そのうちの2点はミラノブレラ美術館に運ばれた。 1812年、ヴィヴァン・ドゥノンはルーヴル美術館の北方絵画の何点かをブレラのイタリア絵画と交換し、本作はそのうちの1点としてルーヴルに譲渡された。もう1点はベルリン絵画館に所蔵されている。1点は失われ、5点目はシュトゥットガルトにある[4]

本作に描かれている執事の聖ステファノの説教はエルサレムで行われたが、このことはカルパッチョが美しい東洋風の衣装と建築で画面を埋めつくすための口実となった。初期キリスト教の時代のエルサレムは、画中ではコンスタンティノープル(実際には、ボスポラス海峡の反対側にあるヨロス城)として描かれている。トルコ、古代、ビザンチン、イタリアの要素に満ちた、幻想的で想像上[要出典]のコンスタンティノープルである。カルパッチョはマントヴァ侯爵フランチェスコ2世・ゴンザーガへの手紙の中で自身が描いたエルサレムの景色について誇らしく言及している[5]

関連項目

脚注

  1. ^ Cf. the Louvre website for specific info on this
  2. ^ ルーヴル美術館 収蔵絵画のすべて、2011年発行、79頁 ISBN 978-4-7993-1048-9
  3. ^ Cf. Nurturing art in the Venetian scuole, Roderick Conway Morris, International Herald Tribune, Feb.2005.
  4. ^ Dominique Vivant, Baron de Denon (1747–1825) was a French artist, writer, diplomat, author, and archaeologist, appointed first director of the Louvre Museum by Napoleon after the Egyptian campaign of 1798–1801. Information on the five panels is given by the Louvre, on their website's relevant pages . See also S. Mason and A. Ellis, Carpaccio: The Major Pictorial Cycles: The Narrative Paintings, Skira (2000)
  5. ^ A. Gentili, Le storie di Carpaccio. Venezia, i turchi, gli ebrei, Marsilio (2006)

 

参考文献

  • Patricia Fortini Brown, Venetian Narrative Painting in the Age of Carpaccio (New Haven and London: Yale University Press, 1988/1994)
  • Augusto Gentili, Le storie di Carpaccio. Venezia, i turchi, gli ebrei, Marsilio, (2006) (in Italian)
  • Peter Humfrey, Carpaccio, Chaucer Press (2005)
  • Stefania Mason & Andrew Ellis, Carpaccio: The Major Pictorial Cycles: The Narrative Paintings, Skira (2000)
  • Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Carpaccio, Vittorio" . Encyclopædia Britannica. 5 (11th ed.). Cambridge University Press. p. 382. 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  聖ステファノの説教 (カルパッチョ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖ステファノの説教 (カルパッチョ)」の関連用語

聖ステファノの説教 (カルパッチョ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖ステファノの説教 (カルパッチョ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖ステファノの説教 (カルパッチョ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS